地方で仕事を創る塾(第12期)4日目
こんにちは、さわでぃです。
今日は、地方で仕事を創る塾(第12期)4日目に参加しました。
1-5時限:仕事を創る塾(第12期)4日目
最初に藤村靖之先生の講義「共感がエネルギーを生む! – 新しい商品を売る方法を学ぶ -」から始まりました。
その中で印象に残ったことを一部抜粋します。
- 愉しさが主題
根っこに共感が有って、行動に愉しさがあればどうだろうか。
自分の愉しさではなくて客の愉しさ。自分が愉しければ客も愉しいだろうと勘違いする人が、実は多い。自分が愉しくなければ話にならないのだが、それは2番目。心していただきたい。- 愉しさの一番は「よい仲間」
一概には言えないのだけど、無理やりに一概に言ってみると、一番が人間関係のよさ、二番が美味しさ、三番が達成感、店の雰囲気その他は四番目・・・・こう考えてみてはどうだろうか。- 感動を伝える
愉しさの極みは感動。
丁寧に感動を伝えることに徹する。
丁寧さを欠くと必ず失速する。- 感動の3点セット
3点セットの一つ目は「非日常的な驚き」。
二つ目は「達成感」。
三つ目は「自主性・主体性・創造性」。- 自主性が最初、創造性は最後
先ずは自主性から入る。
誰にでも創造性が有るというのは誤解だと思う。
自主性・主体性・創造性は、この順番にやるべきだと思う。- 水平にすると共感が生まれる
垂直だった人間関係が、商品の売買を介して水平になる。そういう状況が好ましい。
人間関係と活動は穏やかでおおらかな方がいい。窮屈にすると垂直になってしまう。ついでに言うと、欲望もホドホドにした方がいい。目標もストレスになるから、やはりホドホドがいいい。
藤村先生の講義の後は、みんなで一人ずつ3万円ビジネスの発表です。
これは自給自足大学生のオーリャのビジネス案。
アップサイクルでアートなプランターを作って、自給率を上げていきたいというもの。
なかなか絵心がありますね。
こちらは自給自足大学生のともちゃんのビジネス案。
手づくり調味料の作り方ワークショップを開いて調味料自給率を上げていきたいというもの。
さすが、絵が上手ですね。
「すぐにでもやったらいいじゃないですか」と藤村先生から冷ややかなコメントをもらってました。
こちらは地創塾生の佐々木さんのビジネス案。
「モバイルハウス」作りのワークショップです。
「モバイルハウス」ってワード、初めて聞きました。面白そうですね。
本格的な家づくりをする時の仮設住宅的な感じで使えないかなーと、興味をそそられました。
今日の3万円ビジネスの発表は、あくまでエクササイズとのことでした。
次回までに『今日発表した3万円ビジネスについて、魅力を2段階アップさせて、商品性をレベルアップさせなさい』という宿題が出ました。
うーん、また一ヶ月間色々考えないとですね。
それでは、また!
関連記事
-
地方で仕事を創る塾(第12期)9日目(最終日)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、地方で仕事を創る塾(第12期)9日目に参加しました。 1
-
地方で仕事を創る塾(第12期)2日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は地方で仕事を創る塾(2日目)に参加しました。 1-5時限:
-
ティピ作り(アースデイ那須2014)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はアースデイ那須2014で使うティピ作りのお手伝いをし、
-
アースデイ那須2014
こんにちは、さわでぃです。 今日は「アースデイ那須2014」に行ってきました。 1-5時限:
-
さよならインバータ&地方で仕事を創る塾(第12期)5日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は、合宿所の電気配線のショート箇所調査と太陽光発電への切り
-
野菜の品評会&地方で仕事を創る塾(第12期)3日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はこれまで育ててきた野菜の品評会をして、午後は地方で仕事
-
なすビジ秋まつり2014
こんにちは、さわでぃです。 今日は「なすビジ秋まつり2014」に参加しました。 1-5時限:
-
大日向マルシェのお手伝い&非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に大日向マルシェのお手伝いに行って、午後は非電化ショップ棟
-
地方で仕事を創る塾(第12期)6日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は、地方で仕事を創る塾(第12期)6日目に参加しました。 1
-
カフェテーブル塗装&ツリーハウス作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はカフェテーブルの塗装をして、午後は福島県白河市へツリー