木製回転式コンポスト、ようやく完成!
こんにちは、さわでぃです。
今日も一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。
1-5時限:木製回転式コンポスト制作
コンポスト完成まであと少し。
今日は、扉の取り付けと、最終組み立て等をしました。
六角形の角の部分にトタンを貼付けたり、
扉の板にトタンを貼付けたり、
ヒンジで扉を取り付けて、
扉にラッチを付けたりしてから、
コンポストの箱と脚をドッキングさせて組み立てました。
脚がぐらついたり、コンポストの箱が思うように回らなかったり、組み立てに結構時間を要してしまいました。。
組み立て後に藤村靖之先生にチェックしてもらいました。
赤いコンポストは結構上手くいったのですが、緑の方が回すとキーキー音が鳴ったりしてスムーズに動かず。。
でも、概ねオッケーみたいです。
ということで、部品図作成から一週間で木製回転式コンポストが完成です!
こっちが、赤コンポスト。
こっちが、緑コンポスト
今回のコンポスト作りについては、藤村先生曰く、ちょっと時間が掛かり過ぎとのこと。
これから始まる家づくりはもう少しペースを上げないとダメとのことでしたので、もう少し段取りや人の配分をしっかりやらないとですね。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
農具小屋の塗装、ほぼ完了
こんにちは、さわでぃです。 今日は、農具小屋のドアの塗装、ジャガイモの収穫、小さい椅子制作をしまし
-
-
田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて
-
-
田んぼの草刈り&太陽光発電(合宿所の電力調査、太陽光発電接続テスト)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中に田んぼの草刈りをして、午後は太陽光発電の授業(合宿所の
-
-
田んぼのチェック&納屋・カフェテーブル作り
こんばんわ、きんちゃんです。 梅雨の合間の晴れ具合に夏の足音を感じる 爽やかな日々ですね。
-
-
ロケットストーブつくり(レクチャー)、種籾蒔き
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はロケットストーブのつくり方についてレクチャーを受け、午
-
-
木製回転式コンポスト制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。 1-5時限:
-
-
一日中畦塗り代掻き、と個人的にハーブ
きんちゃんです。初めてブログの更新です。 1-5時限:畦塗り と 代掻き 今日は一日、田植え