pH測定&畑つくり
こんにちは、さわでぃです。
今日は、畑予定地のpH測定と、畝つくりをしました。
自給自足 今日の授業
1-2時限:pH測定
畑の土にフェノールフタレインを垂らしてpHを測定しました。
理科の実験みたいで楽しいですね。
畑の土のpHは、大体6.0〜6.5といったところでした。
3-5時限:畑つくり
午後は手押し耕運機を使いながら、畑の畝つくりをしました。
手押し耕運機で畝を作っている途中で、根っこや大きな石がたくさん出てきました。
人力で厳しい場合は、パワーショベルで掘り返すしかないのかなぁ。
根っこと石取りの大変さを実感しました。
それでも、少しずつ畑っぽくなってきてます。
最後に、畑の真ん中に道をつくろうということで、手押し耕運機を使って道をつくりました。
結構真っすぐに道ができました!
今日の授業は、この辺で終了です!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
今日も一日、木製回転式コンポスト制作
こんにちは、さわでぃです。 今日も昨日に引き続き一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。
-
-
種蒔き&ロケットストーブつくり(実践)&サプライズパーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は昨日に引き続き野菜の種蒔きをし、午後はロケットストーブ
-
-
初めてのパワーショベル運転
こんにちは、さわでぃです。 今日は、昨日脱輪しちゃったパワーショベルの修理を行い、みんなでパワーシ
-
-
田んぼの除草&アンティーク椅子仕上げ&農具小屋仕上げ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、みんなで1枚目の田んぼの除草を終らせてから、2チームに分かれて
-
-
肥料の座学&合宿所の電気、太陽光発電切り替え完了!&きんちゃんの誕生日会
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方まで堆肥の勉強をして、その後で合宿所の電気を太陽光発電に切り
-
-
田んぼの畦塗り&建築座学(小屋つくり)
こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は雨の中4つ目の田んぼの畦塗りをして
-
-
野菜作りテスト&アンティークな椅子作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は野菜作りのテストをして、午後は雨が降っていたのでアンティ
-
-
アートな竃作り&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日はアートな竃作りチームとデッキ修復チームの2チームに分かれて作業し
-
-
カフェテーブル塗装&秋冬野菜の準備
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はカフェテーブルの塗装をして、午後は秋冬野菜作りの準備(
-
-
初めての手押し耕運機&トラクター運転。午後は養蜂見学
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はトラクターと手押し耕運機の練習をして、午後は「日本みつ