はざがけ修復&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。
今日は台風の影響で稲のはざがけが倒れてしまったので修復をして、その後で太陽熱温水器(2台目)の制作をしました。
自給自足 今日の授業
1-4時限:稲のはざがけ修復
昨日の台風19号。寝ている時間に通り過ぎていったので気づかなかったのですが結構風が強かったみたいですね。
はざがけが半分くらい倒されてしまってました。。
一旦稲の束を畦に戻して、みんなで手分けして一つずつ作り直しです。
田んぼがぬかるんでいたりして、思いのほか時間が掛かりましたが、なんとか修復完了!
暫く台風はこないと思うので、これで大丈夫でしょう!
この状態で7日〜10日間くらい乾かしてから脱穀をする予定です。
5時限:太陽熱温水器(2台目)制作
時間が少しだけあったので、太陽熱温水器(2台目)の組み立てをしました。
あと少しで2台目も完成です。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
サツマイモ収穫&非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にサツマイモ掘りをして、その後で非電化ショップ棟造りの設計
-
-
非電化ショップ棟造り&お米の整理
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の設計図造り・家造り現場の片付けとお米の整理をし
-
-
ひらちゃんの自然塾&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は「ひらちゃんの自然塾」に参加し、その後でデッキの修復作業をしまし
-
-
草刈りと、コンポスト作り
こんにちわ、きんちゃんです。 最近、雨や曇が多く、寒いうちに夏が過ぎちゃった感じです。 晴れ
-
-
田んぼの畦塗り、代掻き&ブロック塀の凸凹埋め
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は田んぼの畦塗りをして、午後は2チームに分かれてブロック塀
-
-
今日も脱穀・唐箕(自分はお休み。。)
こんにちは、さわでぃです。 今日は体調不良(ただの風邪?)で一日中籾殻ハウスで寝込んでしまいました