炊事場と自転車置き場
こんばんわ、きんちゃんです。
もう那須の夜は、とても寒いですー。
1-5時限:炊事場と自転車置き場づくり
自給自足大学も後期に入り、大詰めの家作りの授業が近づいています。
しかしそれにはもっとスピードや分業のやりかたを工夫しなければ、
難しそうです。
ということで、
2つのグループに別れ、スピードを競いつつ軽い建設。
部品図作り、買出し、地ならしなどなどを
ガーっとやります。
僕の班は炊事場作りの方です。
先生に場所を決めてもらってスタート。
整地もバッチリやって、
モルタルの土台の型枠設置もやっちゃいます。
いままで学んだ成果をみせます。
自転車置き場チームも負けずに頑張ってます。
モルタルを型に流し込むくらいから、土砂降り!
なんとかそこまではいったけど、ずぶ濡れ。
残りの時間は買出しに行ってきてくれた材木をカットカット。
明日は組み立てです!
![]() |
関連記事
-
-
窓・ドア枠と角柱の色、悩み中
こんにちは、さわでぃです。 今日は天井の塗装を仕上げて、窓・ドア枠、角柱の塗装をしました。
-
-
籾殻ハウスの屋根貼り&テーブル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方まで籾殻ハウスの屋根に杉皮を貼る作業をして、16時以降は雨が
-
-
非電化ショップ棟の基礎完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日は先週に引き続き非電化ショップ棟の基礎作りをしました。 1-
-
-
ショップ作りの設計図
こんばんわ、きんちゃんです。 なんか今日は久々にあったかいですね。 体が良く動いて、うれしい
-
-
もみの木伐採&壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はもみの木を伐採(チェーンソー講習)して、午後は非電化シ
-
-
農具小屋の材木カットとパネル組立て
毎日が過ぎるのが早いです。 充実している証拠かしらね。 日々、そんな充実のきんちゃんです。
-
-
外廊下の土台設置&北面の窓取り付け
こんにちは、さわでぃです。 今日は、外廊下の土台設置と北面の窓の取り付けをしました。 外廊下
-
-
炊事場の屋根貼り・ペンキ塗り&地方で仕事を創る塾(第12期)7日目
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は炊事場の屋根貼りとペンキ塗りをして、午後は地方で仕事を創
