自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

玉切り・薪割り&窓制作(8日目)

こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中は薪作り(玉切り・薪割り)をして、午後は窓制作をしました。

自給自足 今日の授業

薪作り(玉切り・薪割り)

IMG_4605_2チェーンソーを使って、枝や丸太を30cmくらいに切っていきます。
自給自足しながら生きていくならチェーンソーは必須ですね。
 

IMG_4624_2IMG_4625玉切りした丸太は斧を使って薪割りします。
ともちゃんも大分薪割りが上手くなって、確実に自給自足力が上がってきてるようです。
 

IMG_4628_2切った薪を非電化カフェのデッキ下に保管して、玉切り・薪割りは終了!
半日くらいの作業でしたが、結構薪が増えたのでよかったです。
 

窓制作

午後は窓制作です。
窓制作も今日で8日目に入りました。
早いところ窓を完成させたいところです。
 

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_2388

家の基礎作り(丁張り)

こんにちは、さわでぃです。 今日は家(Non-electric Passive Solar Hou

記事を読む

IMG_6108

農具小屋つくり&ほぞ組・ダボ継ぎの練習

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は農具小屋の屋根の防水シート貼りと床板張りをして、午後は

記事を読む

IMG_0779

炊事場の屋根貼り・ペンキ塗り&地方で仕事を創る塾(第12期)7日目

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は炊事場の屋根貼りとペンキ塗りをして、午後は地方で仕事を創

記事を読む

IMG_5400

巾木、破風設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は薪作り(玉切り・薪割り)をして、午後にショップ棟の巾木・

記事を読む

IMG_1440

デッキ修復&太陽熱温水器制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中1時間だけデッキ修復作業をして、その後は一日中太陽熱温水器

記事を読む

IMG_2617

非電化ショップ棟造り&お米の整理

こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の設計図造り・家造り現場の片付けとお米の整理をし

記事を読む

IMG_4453

今日も屋根パネルに籾殻詰め

こんにちは、さわでぃです。 今日も先週に引き続き屋根パネルに籾殻を詰めました。 屋根パネルに

記事を読む

IMG_4426

屋根パネル設置など

こんにちは、さわでぃです。 今日は残り2つの屋根パネルを設置し、午後は雪が降ってきたので建具の設計

記事を読む

IMG_1082

野菜の苗を植えました!

こんにちは、さわでぃです。 長かった春休みが終わり、休み明け初日の今日は、午前中にHR・オリエンテ

記事を読む

IMG_4587

田んぼの畦塗り&建築座学(小屋つくり)

こんにちは、さわでぃです。 今日の自給自足大学の授業は、午前中は雨の中4つ目の田んぼの畦塗りをして

記事を読む

PAGE TOP ↑