自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

玉切り・薪割り&窓制作(8日目)

こんにちは、さわでぃです。
今日は午前中は薪作り(玉切り・薪割り)をして、午後は窓制作をしました。

自給自足 今日の授業

薪作り(玉切り・薪割り)

IMG_4605_2チェーンソーを使って、枝や丸太を30cmくらいに切っていきます。
自給自足しながら生きていくならチェーンソーは必須ですね。
 

IMG_4624_2IMG_4625玉切りした丸太は斧を使って薪割りします。
ともちゃんも大分薪割りが上手くなって、確実に自給自足力が上がってきてるようです。
 

IMG_4628_2切った薪を非電化カフェのデッキ下に保管して、玉切り・薪割りは終了!
半日くらいの作業でしたが、結構薪が増えたのでよかったです。
 

窓制作

午後は窓制作です。
窓制作も今日で8日目に入りました。
早いところ窓を完成させたいところです。
 

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_0702

自転車置き場完成!炊事場はあと少し。

こんにちは、さわでぃです。 今日は、昨日に引き続き2チームに分かれて、炊事場と自転車置き場を作りま

記事を読む

IMG_4878

腰がちょっと…

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアにドアノブを取り付ける作業をしました。 正面ドアの

記事を読む

IMG_8496

アンティークな椅子作り&カフェのテーブル仕上げ&農具小屋仕上げ

こんにちは、さわでぃです。 今日は、HRで今後の作業について説明を受けて、その後は3チームに分かれ

記事を読む

IMG_4839

ようやく、正面ドア取り付け完了!

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。 正面

記事を読む

IMG_4856

外廊下の土台設置&北面の窓取り付け

こんにちは、さわでぃです。 今日は、外廊下の土台設置と北面の窓の取り付けをしました。 外廊下

記事を読む

IMG_1366

太陽熱温水器制作&デッキ修復

こんにちは、さわでぃです。 今日は太陽熱温水器の部材の切り出しをして、余った時間でデッキ修復をしま

記事を読む

IMG_3219

漆喰塗り&初めての畦塗り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中はブロック塀の漆喰塗りをして、午後は田んぼに行って畦塗りを

記事を読む

DSC_0019

色々と

こんばんわ、きんちゃんです。 卒業まで残すところ2週間をきりました。 しっかりやらねばー。

記事を読む

IMG_4377

あけましておめでとうございます!

こんにちは、さわでぃです。 ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 年末

記事を読む

IMG_4764

ドアの取り付けなど

こんにちは、さわでぃです。 今日も引き続き建具の取り付け作業をしました。 ドア・窓の取り付け

記事を読む

PAGE TOP ↑