今日も農具小屋の基礎つくり
こんにちは、さわでぃです。
今日の自給自足大学の授業は、昨日に引き続き農具小屋の基礎つくりをしました。
1-5時限:農具小屋の基礎つくり
昨日は整地をしないで砂利を敷いてしまったので、今日はちゃんと整地をすることにしました。
昨日敷いた砂利を砂利置き場に戻す作業からスタートです。
砂利をどけてから土を盛ってトンボで軽く平坦にします。
ランマーが無かったので、みんなで足踏みダンスをしながら土を踏み固めました。
みんなでダンスをしながらやったので結構楽しい作業ですね。
ある程度整地ができたのでブロックと土台を置いて大体の場所を決めます。
ブロックの下に5cm程度の穴を掘って砂利を敷き詰めます。
一つ一つ水準器で水平になっているかを確認しながらやりました。
地味に時間がかかる作業です。
ブロックの上に土台と大引を置いて、水準器で水平になるよう高さを調整します。
木材が歪んでたりして中々思うように水平にならないですね。。
思っていた以上に時間のかかる作業でした。
一応、農業小屋の基礎が完成です!
今回は小さい農業小屋の基礎だったので、整地や水平取りはそこまで厳密にやった訳ではないですが、結構時間が掛かってしまいました。
今後、家つくりもやる予定ですが、家の基礎はもっと大変だと思うので、もう少し基礎つくりについて勉強しておいた方がよさそうですね。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます!
こんにちは、さわでぃです。 ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 年末
-
-
家造り座学&堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に家づくりの座学をして、午後は2チームに分かれて、堆肥作り
-
-
黙々モルタル塗り&那須山温泉
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中、駐車場前のブロック塀のモルタル塗りをしました。 1
-
-
農具小屋の塗装、ほぼ完了
こんにちは、さわでぃです。 今日は、農具小屋のドアの塗装、ジャガイモの収穫、小さい椅子制作をしまし
-
-
農具小屋のパネル&屋根組み立て
こんにちは、さわでぃです。 今日は農具小屋のパネルと屋根の組み立てをしました。 1-5時限:
-
-
漆喰塗りほぼ完了&屋根の杉皮貼り
こんにちは、さわでぃです。 今日は漆喰塗りをしてから、屋根の杉皮貼りをしました。 漆喰塗り
-
-
早朝作業の草刈り、そして納屋作り
こんにちわ、きんちゃんです。 最近、非電化工房で飼っているヤギのペーターと仲がとてもいいです。
-
-
非電化ショップ棟の壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の壁パネル制作をしました。 1-5時限:非
-
-
サツマイモ収穫&非電化ショップ棟造り
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中にサツマイモ掘りをして、その後で非電化ショップ棟造りの設計
-
-
農具小屋つくり&ほぞ組・ダボ継ぎの練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は農具小屋の屋根の防水シート貼りと床板張りをして、午後は
- 前へ
- 農具小屋の基礎つくり
- 次へ
- 農具小屋のパネル&屋根組み立て