自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

今日も太陽熱温水器制作(組み立て)

こんにちは、さわでぃです。
今日も一日中太陽熱温水器制作(授業の後半は色々一悶着あって作業中断)をしました。

1-5時限:太陽熱温水器制作

先週に引き続き太陽熱温水器の組み立てをしました。
 

IMG_1507真ん中に放物線の板を取り付けて、
 

IMG_1523外枠のベニヤ板も取り付けます。
 

IMG_1536外枠のベニヤ板の内側に高反射アルミ版を支える部材を取り付けて箱は大体完成しました。

ココに到達するまでに、寸法がズレていたりして結構時間を要してしまいました。
慎重に組み立ててはいるものの、部材の寸法に微妙な誤差があったり木が歪んでいたり等でどうしてもズレてしまいますね。。
う〜ん、色々勉強になります。
 

IMG_1542ひとまずこの状態で高反射アルミ版を乗せてみました。

アルミ版は乗っかることは乗っかりましたが、果たしてこれで効率的に太陽光を集めることができるのか。
実際に太陽光を当ててみないと分からないところです。
 

この後で色々と一悶着(なんだかんだで2時間くらいの一悶着。。)ありまして、今日の作業はこの辺で終ってしまいました。
中々思うようには進まないですね。
何とか明日には完成するといいなぁ。
 

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

IMG_2042

今日も稲刈り!

こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中稲刈りをしました。 (昼休みに太陽熱温水器の実験もしまし

記事を読む

IMG_1879

太陽熱温水器(2台目)制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は太陽熱温水器の2台目を制作しました。 1-5時限:太陽熱温水器

記事を読む

DSC_0122

太陽光発電を自分たちで設置

こんばんわ、毎朝畑に行くので、 この時間になると自然に眠くなるようになったきんちゃんです。

記事を読む

IMG_1440

デッキ修復&太陽熱温水器制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中1時間だけデッキ修復作業をして、その後は一日中太陽熱温水器

記事を読む

IMG_2291

太陽熱温水器設置&家造りMTG・現地調査

こんにちは、さわでぃです。 今日は、完成した太陽熱温水器を設置し、その後、家造りのMTG・現地調査

記事を読む

IMG_1331

一日中太陽熱温水器制作

こんばんわ きんちゃんです。 僕は寒さに弱いので、涼しい那須高原で、すでにセーターにダウンジ

記事を読む

IMG_2139

はざがけ修復&太陽熱温水器(2台目)制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は台風の影響で稲のはざがけが倒れてしまったので修復をして、その後で

記事を読む

IMG_0307

ストローベイルハウスに太陽光パネルを設置&木製回転式コンポスト部品図制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はストローベイルハウスに太陽光パネルを設置して、午後は木

記事を読む

IMG_9773

肥料の座学&合宿所の電気、太陽光発電切り替え完了!&きんちゃんの誕生日会

こんにちは、さわでぃです。 今日は夕方まで堆肥の勉強をして、その後で合宿所の電気を太陽光発電に切り

記事を読む

IMG_2273

堆肥作り&太陽熱温水器(2台目)制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は2チームに分かれて、堆肥作りと太陽熱温水器(2台目)制作をしまし

記事を読む

PAGE TOP ↑