初めての稲刈り&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。
今日は昼過ぎまで稲刈りをして、その後で太陽熱温水器制作(微修正)をしました。
自給自足 今日の授業
1-3時限:稲刈り
5/16(金)に初めて田んぼを訪問し、
6/4(水)に田植えをし、
いよいよ稲刈りするときがやってきました!
全部で約3反歩の田んぼです。
初めての米作り(無農薬)にしてはいい感じに育ってくれたんじゃないでしょうか。
当初使う予定だったバインダーが壊れて使えないということで、ひとまず手で刈っていくことになりました。
1時間くらい稲刈りをしたところで、はざがけをすることにしました。
こんな感じに杭を立てて(ニコさんの後ろ姿、完全に農家の人って感じです)、
束ねた稲を一つずつかけていきます。
なかなか時間のかかる作業ですね。
今日半日で1.5畝くらい完了です。
全部で3反歩あるので5%完了したことになります。
半日でたった5%か。。
残り95%。
来週中には終わらせたいですね。
4-5時限:太陽熱温水器制作
ボルトを通す穴にカラーを付けたりしました。
太陽熱温水器はもう一台作る予定です。
2台目はもうちょっと早く完成できるかな。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
種蒔き&ロケットストーブつくり(実践)&サプライズパーティ
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は昨日に引き続き野菜の種蒔きをし、午後はロケットストーブ
-
-
デッキ修復&太陽熱温水器制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中1時間だけデッキ修復作業をして、その後は一日中太陽熱温水器
-
-
初めての漆喰塗り&田んぼの荒起こし
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中は漆喰塗りをして、午後は昨日に引き続き田んぼの荒起こしを
-
-
お米の直播き&陸稲(おかぼ)
こんにちは、さわでぃです。 今日は、一日中田んぼで種籾の直播きと陸稲用の苗の植え付けをしました。
-
-
太陽熱温水器制作(組み立て)
こんにちは、さわでぃです。 今日は太陽熱温水器の組み立て作業をメインに進めました。 太陽熱温
-
-
初めての太陽光発電授業
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中、太陽光発電の座学授業でした。 1-5時限:太陽光発電の
-
-
木製回転式コンポスト、ようやく完成!
こんにちは、さわでぃです。 今日も一日中、木製回転式コンポスト制作をしました。 1-5時限:
-
-
一日、田んぼの草取り
こんばんわ、きんちゃんです。 晴れ方が今までと違います。 梅雨は去った、という感じかな。