家の基礎作り&地方で仕事を創る塾(第13期)
こんにちは、さわでぃです。
今日は家の基礎作り(丁張り)をして、夕方から地方で仕事を創る塾(第13期)に参加しました。
1-3時限:家の基礎作り
昨日に引き続き家の基礎作り(丁張り)です。
今日は杭に貫板を打ち付けて、家の外壁のライン上に水糸を貼りました。
こんな感じで水糸を貼りました。
初めての作業なので時間は掛かってしまいますが、何となく建築現場っぽくなりつつあります。
10/25(土)時限の家造り現場です。
基礎完成までもう少し掛かりそうです。
昼休み:太陽熱温水器実験
すごくいい天気だったので、先週の日曜日に設置した太陽熱温水器を実際に使ってみました。
反射板を太陽に向けて銅管パイプに水を流したところ、数分で熱々のお湯が出てきました!
手で触れることができないくらい熱々のお湯です。
太陽パワーのすごさを改めて実感しました。
熱々のお湯を如何にして溜めていくかが次の課題ですね。
4-5時限:地方で仕事を創る塾(第13期)1日目
地方で仕事を創る塾(第13期)がスタートしました!
自給自足大学生は第12期に参加したので、今回は自己紹介と交流会のみ参加することになりました。
第12期に続き第13期も濃ゆいキャラの人がたくさんいて愉しくなりそうです。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
ドア制作&建具ペンキ塗り
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日ドア制作をしました。 何気に今日はバレンタインデ
-
-
ストローベイルハウスに太陽光パネルを設置&木製回転式コンポスト部品図制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はストローベイルハウスに太陽光パネルを設置して、午後は木
-
-
非電化ショップ棟の正面壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は非電化ショップ棟の正面壁パネルを作りました。 1-5時限:
-
-
巾木、破風、鼻隠などの確認
こんにちは、さわでぃです。 今日は床板貼りを終らせてから、藤村靖之先生に色々チェックしてもらいまし
-
-
地方で仕事を創る塾(第14期)スタート!
こんにちは、さわでぃです。 今日から地方で仕事を創る塾(第14期)が始まりました! 地方で仕
-
-
正面入り口のドア制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面入り口のドア制作をしました。 正面入り口のドア制作
-
-
テーブル制作&農具小屋のドア、窓作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は一日中雨が降っていたので、アトリエでテーブル制作(ほぞ組)等をし
- 前へ
- 家の基礎作り(丁張り)
- 次へ
- 家の基礎作り(水糸貼り完了)