床パネル設置&壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。
今日は非電化ショップ棟の床パネル設置と壁パネル制作をしました。
1-5時限:床パネル設置&壁パネル制作
先週の時点で床パネルを土台に置いてみるとこまでは終っていたので、今日は床パネルを土台に打ち付けていきます。
パネルとパネルの間に隙間が空かないよう調整(これが結構大変。。)しながらの作業です。
床パネル設置作業と並行して壁パネルに籾殻を詰め込む作業もしました。
まずは正面玄関の壁パネルからやってみようかなと、正面玄関で使う3つのパネルを並べてみて寸法に問題ないかを確認します。
寸法は大丈夫そうだったので、パネルを裏返して籾殻を詰め込んでいきました。
籾殻と消石灰を混ぜたものをビニール袋に入れて、ビニール袋を詰め込みます。
(消石灰を入れるのは虫除けのため)
壁を立てたときに籾殻が下の方にずり落ちてこないようギュウギュウに詰め込みました。
こんな感じになりました。
籾殻を抑えつつベニヤ板を打ち付けて1つ目の壁パネル完成です!
籾殻と内側ベニヤ板が追加されてめちゃくちゃ重くなりました。
大人3人くらいでギリギリ持てるかなぁというくらいの重さです。
床パネルを土台に打ち付ける作業が終ったので、床パネルにも籾殻袋を詰め込んでいきました。
実際に詰め込んでみると思ってた以上に籾殻袋が必要ですね。
床パネルに籾殻を詰め込んだところで今日は終了です!
明日は床パネルに上蓋(ベニヤ板)を打ち付けるのと、残りの壁パネルに籾殻を詰めていく予定です。
自給自足大学第一期も今週で終わりなので、なんとか卒業前に屋根設置までやっちゃいたいですね。
それでは、また!
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
-
-
今日もみんなで外壁&天井の塗装
こんにちは、さわでぃです。 今日は外壁と天井の塗装をしました。 天井塗装 ローラーを使って
-
-
正面ドアのドア当て設置など
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアにドア当てを設置したりしました。 正面ドアのドア当
-
-
ようやく、正面ドア取り付け完了!
こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアの取り付けと、外廊下の部材の塗装をしました。 正面
-
-
アートな竃、ほぼ完成&デッキ修復
こんにちは、さわでぃです。 今日は昨日に引き続き2チームに分かれて竃作りとデッキ修復をしました。
-
-
塗装補修&SHOPロゴ作り
こんにちは、さわでぃです。 今日は塗装の補修と「SHOP」のロゴ作りをしました。 塗装補修
-
-
壁パネルの設計図、やり直し
こんにちは、さわでぃです。 先週非電化ショップ棟の壁パネルを作り始めたところ、設計図の寸法が幾つか
-
-
床パネルと基礎作りと薫炭と大根
こんばんわ、きんちゃんです。 いやー、最近ずいぶんと冷えてきました。 ゆたんぽが手放せない季
-
-
コンクリート打ち&かなづち・ノコギリ・インパクトドライバー黙々練習
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前はコンクリート打ち(整地等)を行い、午後は雨が降ってきたの
-
-
もみの木伐採&壁パネル制作
こんにちは、さわでぃです。 今日は、午前中はもみの木を伐採(チェーンソー講習)して、午後は非電化シ