自分たちが住む家 食べる食糧 使うエネルギーをみんなでおしゃれに愉しく作る。自然の恵みで生きる感性も培う。そういう自給自足の技術と哲学と感性を実践的に修得します。いいことで愉しく稼ぐ・・自活力も学びます。仲間作りもします。

外壁塗装開始!

建築, 非電化ショップ棟造り

こんにちは、さわでぃです。
今日は杉皮貼りと外壁・天井の塗装をしました。

自給自足 今日の授業

屋根の杉皮貼り

IMG_5686棟木(てっぺんの部分)にも杉皮を貼って、杉皮貼り完了!
 

天井塗装

IMG_5710天井は白(つや無し)のペンキで塗装します。
今日は半分だけ塗装しました。
薄く木の色が見えているので2度塗りが必要そうです。
 

外壁塗装

IMG_5688外壁は青ベースの色にする予定ですが、青を塗る前に下塗りとして白を塗ります。
 

IMG_5698ひとまず西側の壁に青の塗装をしてみました。
色の配合は全部ともちゃんの担当で、どんな感じの青にしようか色々悩んでるみたいです。
 

IMG_5708藤村靖之先生がお菓子とお茶を持って来てくれたので、4月末にオープン予定の非電化カフェのデッキで小休憩です。
スゴくいい天気でデッキからの眺めもよく、気持ちいいですね〜
 

IMG_5714ひとまず濃いめの青を塗ってみたところで今日の作業は完了です。
この青色を眺めながら「なんか違うなぁ」とともちゃんがつぶやいていました。
外壁の色は実際に塗ってみないと分からないので難しいですね。
 

IMG_5720こちら面は下塗りの白を塗り終えました。

明日も晴れれば外壁塗装の予定です。
 

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ

関連記事

DSC_0038

家作り

こんばんわ、きんちゃんです。 なぜかネットが繋がらず、更新が遅れました。 まぁ、こういう日も

記事を読む

IMG_3202

壁パネルの設計図、やり直し

こんにちは、さわでぃです。 先週非電化ショップ棟の壁パネルを作り始めたところ、設計図の寸法が幾つか

記事を読む

IMG_6485

屋根のトタン貼り&テーブル制作

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中は田んぼの水管理・雑草についての座学の授業をした後で農具小

記事を読む

IMG_5566

漆喰塗りほぼ完了&屋根の杉皮貼り

こんにちは、さわでぃです。 今日は漆喰塗りをしてから、屋根の杉皮貼りをしました。 漆喰塗り

記事を読む

IMG_4383

屋根パネル、一つ設置

こんにちは、さわでぃです。 今日は、屋根パネルを一つだけ設置しました。 屋根パネル設置 昨

記事を読む

IMG_5958

塗装補修&SHOPロゴ作り

こんにちは、さわでぃです。 今日は塗装の補修と「SHOP」のロゴ作りをしました。 塗装補修

記事を読む

IMG_5918

正面ドアのガラスはめ込み&巾木塗装

こんにちは、さわでぃです。 今日は正面ドアにガラスをはめたり、巾木の塗装をしたりしました。

記事を読む

IMG_2639

大日向マルシェのお手伝い&非電化ショップ棟造り

こんにちは、さわでぃです。 今日は午前中に大日向マルシェのお手伝いに行って、午後は非電化ショップ棟

記事を読む

IMG_3809

床パネルにフタと、天井パネル切り出し。進路面談

こんばんわ、きんちゃんです。 昨日、籾殻を満載した床パネルにベニヤでフタをし、コーススレッドを

記事を読む

IMG_8496

アンティークな椅子作り&カフェのテーブル仕上げ&農具小屋仕上げ

こんにちは、さわでぃです。 今日は、HRで今後の作業について説明を受けて、その後は3チームに分かれ

記事を読む

PAGE TOP ↑